リハビリテーション工学カンファレンスで演題発表、講演させていただいたリストです。


「第14回リハビリテーション工学カンファレンス」
1999年8月26日~28日:金沢 

演台発表
四肢麻痺者の自立生活を支えるマウススティック
Importance of mouthsticks for independent living for a person with quadriplejia.


「第15回リハビリテーション工学カンファレンス」
2000年8月25日~27日:徳島県郷土文化会館

演台発表
四肢麻痺者による自作ホームページを中心としたインターネットの活用
Means of communication by a quadriplejia. Utilization of the self-made home page and the Internet.


「第17回リハビリテーション工学カンファレンス」
2002年8月29日~31日:福祉保健研修交流センター ウィリング横浜

演台発表(インタラクティブセッション)
重度頸髄損傷者の日常生活における電動車いすの重要性
An electric wheelchair is important for a cervical spine injured person in daily life.


「第18回リハビリテーション工学カンファレンス」
2003年8月28日~30日:栃木県総合文化センター

演台発表
頸髄損傷者の賃貸マンションにおける住宅改造と生活の質の向上
Improving quadriplegics' quality of life by remodeling of rented apartments.


「第21回リハビリテーション工学カンファレンス」
2006年8月24日~26日:神戸学院大学

演台発表
開発協力経験と福祉機器開発への要望
My experience and requests for the development of assistive technology.

日本リハビリテーション工学協会20年周年記念式典
2006年8月23日神戸学院大学 マナビーホール


「第22回リハビリテーション工学カンファレンス」
2007年8月23日~25日:名古屋国際会議場

演台発表
在宅頸髄損傷者の簡単な福祉機器や自助具等の調整修理と技術ボランティアの必要性
The need for the technologist volunteer for the quadraplegics living independently to
maintain and repair the simple adaptive aids or devices.


「第23回リハビリテーション工学カンファレンス」
2008年8月27日~29日:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

演台発表
全国頸損連絡会・日本リハ工学協会 合同シンポジュウム 
福祉機器の格差を考える -地域と生活- の報告と今後の展開

Joint Symposium of All Japan Association for the Quadriplegic & RESJA 2008 Report;
Address the Gap Issue of Assistive Technologies


「第24回リハビリテーション工学カンファレンス」
2009年8月26日~28日:国立障害者リハビリテーションセンター

演台発表(インタラクティブセッション)
当事者発、組み立て式簡易据置式リフトの提案と製作 

Proposal of a temporary type of mobile hoist.

 
「第25回リハビリテーション工学カンファレンス」
2010年8月26日~28日:仙台市産業・情報プラザ アエル

演台発表
頸損実態調査報告書「頸損解体新書2010」の紹介

An intoroduction about "KEISONKAITAISHINSHYO 2010"
A report for Actual condition survey of people with cervical cord injuries.

 
「第27回リハビリテーション工学カンファレンス」
2012年8月23日~25日:アクロス福岡

演台発表
自作マウススティックとスマートフォンの活用

My mouth stick leads to the another world through the smartphone.

 
「第28回リハビリテーション工学カンファレンス」
2013年8月22日~24日:アイーナ盛岡

演台発表
ユーザーから見た、6輪型電動車いすの制作 工夫と操作性

Usability of the Mid-wheel Drive Powered Wheelchair.


「第30回リハビリテーション工学カンファレンス」
2015年11月13日~15日:沖縄県総合福祉センター

演台発表
ロボットアームのユーザー評価と新しい機器を生活に取り入れる難しさ

The User Evaluation of Robotic manipulator: The Difficulty of Integrating New Technology into Daily Life.

 
 
  「第31回リハビリテーション工学カンファレンス」
2016年8月26日~28日:高知県立ふくし交流プラザ

乗り物SIGセミナー
電動車椅子の乗った当事者と介護者が、どうやって高知まで来たか?-現状と課題-


  「第32回リハビリテーション工学カンファレンス」
2017年8月22日~24日:神戸国際会議場

演台発表
地域生活20年、電動車いすの変遷から考える生活と活動

Life and activity to think about from the change of the electric wheelchair for independent life 20 years

.


「第33回リハビリテーション工学カンファレンス」
2018年8月29日~31日:厚木市文化会館

演台発表
頸髄損傷35年、過去を振り返って今言えること

Quadriplegics injury 35 years, Looking back at the past and saying now,

 
 
「第34回リハビリテーション工学カンファレンス」
2019年8月21日~23日:北海道科学大学

特別企画
電動車いすでどこでも行こう!〜ローカル線を乗り鉄旅〜北海道編~




文書および写真画像の著作権はすべて「ふざわたかし・ホームページ」にあり、
無断転載は一切禁止いたします。