2000年3月10日〜12日まで「沖縄」に行って来ました。
訪問看護の合間の3日間ですが、まだ未到達の沖縄です。
JASのボーイング777レインボーシートで行こうと思いましたが
JASは便数が少なく時間が合わないのでJALのスーパーシート(^o^)にしました。
3/10 JAL907 羽田15:25−那覇18:10
3/11 牧志公設市場で買い物
ホテル13:00発→首里城公園→平和祈念公園→ひめゆりの塔→琉球ガラス村→琉球の館(染め物)
3/12 JAL902 那覇12:10−羽田14:20
ホテル→那覇港→空港
◎宿泊場所:那覇市内
ご存じの通り、沖縄は鉄道がありません。車いすの場合、移動はすべて車になります。
そこで県内の自立生活センターの移送サービスをお願いしました。
![]() |
雨の首里城 小雨が降っていたので「車いす用カッパ」が活躍しました。 |
![]() |
守礼門(裏側) サミットの為か工事中で表側は行けませんでした。 |
![]() |
首里城公園内は「過剰」なくらいスロープ・ エレベータ・リフトがあり、車いすでも大丈夫。 |
![]() |
琉球の館 染め物や織物の実演が観られました。 |
![]() |
那覇港 雨の翌日ですので海はあまりきれいではありませんでした。 |
![]() |
当時は工事中のモノレール |
現在の沖縄はモノレールも出来てバリアフリーも進んだようです