kaburitsuki とは?
京急2100 120km/h走行は最高です。
シートが前を向いているので、介護者も楽しめます。
(おすすめです)
電車に乗ったとき、運転席のすぐ後ろで運転士の指さし確認・ブレーキのタイミング・スピードメーターなど視界に入る物すべてを観察すること。
障害のない方の場合は特に感じないと思いますが、電動車いすの場合「3ドア車」(井の頭線・西武線)などは座席があるため混んでいるときは、運転席のすぐ後ろまで行けないときがあります。
JR209・E231・西武20000・京王8000などが車いすの目線からでもよく見えます。
これも「バリアフリー」ですかね。(笑)
これが究極のkaburitsukiだ。
伊豆急行 リゾート踊り子 東京←→伊豆急下田
車内通路の階段を担いでもらいました。