久しぶりの海外、 「香港」に行って来ました。
JTBバリアフリープラザの「バリアフリー香港」のツアーに参加しました。
http://www.jtb.co.jp/bfplaza/
一言で言うと「爆楽」
![]() |
12/16 JAL735 17:30 香港国際空港に到着 数年前に出来た新しい空港でとても広い、 東アジアの代表的な空港 |
空港からは4台のリフトバスに分乗してホテルに向かう ホテルは日航香港 |
![]() |
![]() |
12/17 ツアーの日程、香港のリゾート地? 海水浴場 |
これもツアーの日程のひとつ | ![]() |
![]() |
街の中 雨が降ったりやんだりの天気でした |
車いす用のスロープと言うより、 観光のお年寄り向けのスロープ |
![]() |
![]() |
お土産屋? |
ホテル近くのイルミネーション 街にはコンビニ・コーヒーショップなどある |
![]() |
![]() |
12/18 いよいよ自由行動 スターフェリーで香港島に向かう 乗り場の入り口 |
フェリーからの眺め | ![]() |
スターフェリーの船内 10分ほどで到着 車いすでもOK |
フェリーからの眺め | |
![]() |
香港島セントラル駅から「エアポートエキスプレス」で 空港まで行ってみる |
ホームドアあり 後進で乗れば介助なしで乗り込める |
![]() |
![]() |
車内 新幹線サイズ 空港〜セントラル駅を23分で結ぶ |
車いす専用スぺースもセントラル駅より1両目にある | ![]() |
![]() |
Could you take a picture with me ? |
高速道路 ほとんどが日本車 | ![]() |
![]() |
偶然、階段にリフト(ギャラベンタ)があり乗ってみた インターホンを押してもなかなか係員が来なかった |
セントラルの街〜(海底トンネル)〜ホテル近くの 停留所まで二階建てバスに乗る |
![]() |
![]() |
あいにくバスのリフトが壊れていたが 運転手や周りの人が手伝ってくれた |
バスの車内には車いすスペースがあり固定装置もあった 見ていると約1/3が2階建てノンステップバス (スエーデン製) |
![]() |
![]() |
自由行動終了後は ホテル近くでイルミネーションの点灯式 寒かった〜 |
香港・ビクトリアピークから見た「夜景」 きれいでしたよ\(^_^)/!! |
![]() |
![]() |
友人の「宮原さん」と・・・ |
12/19 JAL730 10:30 帰りの香港国際空港 出国手続き後、外からリフト付きの 専用車で飛行機のドアまで |
![]() |
![]() |
前に見えるのが、B747−400 行きは同じ747だが古いタイプで座席が若干広かったが 帰りは747ダッシュ400というタイプで少々座席が狭かった。 |
ここでJALの車いす?に乗り換え機内へ | ![]() |
今回は旅行前の準備はJTBの申し込み、振り込みをしただけだった。出国手続きも記入すること無く、香港の入国もパスポートを見せただけでした。車いすや身体の不自由な人の旅行ツアーに初めて参加したが、みなさんいろいろな障害をもっている方なので全員が同じペースに合わせるのは難しいものがあるのを痛感した。
でも3日目はフェリー・エアポートエキスプレス・2階建てバスにも乗れたし、夜景も最高だった。今回の目的は120%果たした。普段顔を合わせている仲間で海外旅行を出来たことも良い思い出になった。
香港は空港〜セントラルまでエアポートエキスプレスで電動車いすでも問題なく来られる。街には段差が多いが、2泊〜3泊の旅行には最適かもしれない。こんどは個人的に介助者と2人だけでもう一度行ってみたい所だった。
個人的には片言の英語で入国手続きや帰りの飛行機の手配に手間取ったり、街の中で少々迷ったりするちょっとトラブルな旅行が好きですけどね。